子ども 日本語教室 / Japanese Lesson for Kids

対象

・日本語を 母語としない 外国ルーツの 子ども(小学生)

・日常会話は できる 子ども

教室の 特徴

1 子ども向け 日本語教育の 専門家

・HOPENECTの 教員は、日本語教授法を 学び、子ども向け 日本語教育の 研修を 受けた 専門家です。

・異文化経験が あり、多様性を 大切にしています。

2  学校生活に 必要な 日本語力を 習得する カリキュラム

子どもたちは、日本語の 日常会話 レベルは 1~2年で 習得しますが、学校の 勉強に 必要な 言語能力(学習言語)を 習得するには、5年以上 かかると 言われています。

HOPENECTでは、「学習言語」を 習得するための 日本語教育を 行っています。

 ・入会時に、「DLA(Dialogic Language Assessment)」という アセスメントを 行い、現在の 日本語力を把握し、目標を 設定します。  

 ・外国ルーツの 子どもたちが 特に 苦手とする 「漢字」・「語彙」・「作文」に 集中し、4技能を 向上させます。特に、「話すこと」・「書くこと」に 力を 入れています。

 ・月末には その月に 学んだことの 振り返りや テストを行い、理解度を 測ります。

3 異年齢協働学習

HOPENECTには、様々な 国の、様々な 年齢の 子どもたちが 楽しく 学んでいます。

この多様性を 活かして、学校生活に 必要とされる「話し合う力」 育成のために、学期末に 異年齢協働学習を 行い、 発表します。

4 保護者も 安心の 仕組み

授業は いつでも 見学できます。

学期末に お子さんの 学習状況 レポートを 渡します。

授業の 流れ

第1週~3週

ウォームアップ(15分)

 サポーターと 会話したり、日記の確認や、漢字テキスト等の 宿題を チェックします。

日本語の語彙・読解レッスン(30分)

 外国ルーツの 子どもたちが 苦手とする 語彙、読解力をつける レッスンを 行います。

アウトプット(15分)

 作文や 発表を 通して、アウトプットします。

第4週

ウォームアップ(15分)

 サポーターと 会話したり、日記の 確認や、漢字テキスト等の 宿題を チェックします。

漢字・読解テスト(30分)

 その月に 学んだ 漢字と 語彙、読解の テストを します。

季節の アクティビティ(15分)

 日本や それぞれの 国の 文化を 取り入れた アクティビティを します。

学期末

学校生活に 必要な トピックを もとに、みんなで 話し合いながら、一緒に 作品などを 作り上げます。

修了式を します。がんばった子には、表彰制度が あります。

詳細

日時

毎週 日曜日 9:30~10:30(月4回)*12月のみ 月3回

場所

おおた国際交流センター(Minto Ota) 京急 蒲田駅 すぐ

料金

年会費:¥1,000/年

¥3,000/月

その他

まずは、無料体験で レッスンの 様子を 見てください!

無料体験レッスン 受付中!